プロフィール
なおみ
 安曇野木綿や、天然染めの生地など、こだわりの生地、お気に入りの生地を楽しく縫い合わせ、バッグ、小物を制作しています。

 年間を通じ、ギャラリーなどでの企画展、百貨店、クラフトフェア、安曇野スタイルなどで出店、販売させていただいております。

* 布・色あそび なおみ  
  予約制展示室
  あたらしや 『ハナレ』 
  (長野県安曇野市明科)
 

委託店 (クレジットカード利用不可)

* 山風舎 
  (長野県北安曇郡池田町)

* へんてこや 
(長野県下伊那郡下条村)

*オーダーメイド承ります。お好きな色、使いやすい形をお聞きし、お作りいたします。ご依頼はお気軽に、メールやお電話でご一報をよろしくお願い致します。お待ちしております!
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです

祖母との一日

2015年12月03日

 なおみ at 21:47  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは!

 今年はおかげさまで展示会が多く、制作に追われる期間がかなりありました。安曇野スタイルも終わったところで、少し気が抜けました。
ここ最近、祖母との時間を楽しんでいます。

 私の師匠は、祖母と、母です。私が今縫えているのは、この2人のおかげです。

 ここ数日、祖母と洋裁談義に花を咲かせています。だんだんと年を重ね、思うように縫えないと嘆いている祖母ですが、いざ作る!モードになると、私と同じで体中糸だらけ、部屋中糸だらけにして、夢中で裁断し、一気に仕上げたい気分になるそうです。今もきっと、私のワンピースを縫ってくれていることでしょう。

 今日は、昨年祖母が作ってくれたワンピースを着ています。祖母は、「着てもらえるとはりあいだ」と言って、次への意欲が増すそうです。

 モノを作る楽しみを共有できる人が近くにいることに感謝し、お互いに制作意欲がキープできるように、この冬は手仕事のヒントを沢山得られるような時間も過ごしたいと思いました。

 近日祖母の作品をアップすることにします! 

 一方私は、ただいまオーダー品の制作中です。いつになったらできるのか・・・・? 祖母に負けてはいられません!!

  


文化祭の展示

2015年11月28日

 なおみ at 20:46  | Comments(0) | 日常のこと

 こんばんは! 

 昨日とうってかわり、今日は一日いいお天気でした。朝から青い空で、気分がとっても良かったです。

 昨日は、施設の方の文化祭の展示に興味を持ったわが子が、「おかあさん、いっしょにみにいこうよ」というので、
行きました。すると、手作りのハワイアンキルトのポーチや、フラワーアレンジメント、編み物に押絵、刺繍などなど沢山作品が並んでいました。

 (そういえば、6年生の時に行った中学校の文化祭で、家庭科室に展示されていた、生徒が作った手芸品に感激し、釘付けになったなあ)
とふと思い出しました。(私も、こんなふうにモノが作れたら、楽しいだろうな。お姉さんになれば作れるのかな?)と思った記憶がよみがえりました。

 今こそ、作品に触れる機会が多い私ですが、子どもの頃の私も今と同じ、人が作ったものを本当に楽しく見させていただいていたなと思いました。

 手芸店に行くと、懐かしい物が沢山売っています。沢山作ったクロスステッチのキット、プッシュピン、いつかやってみたいと思っていた、
ビーズののれん。

 何か、ワークショップに参加するのも楽しいかもと思い始めた昨日でした。

 今日、やっと材料が届いたので、待っていました!とばかり、最終仕上げ中です。

   


躊躇しているのです

2015年11月24日

 なおみ at 14:35  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは! 

 いよいよ受注品も後半に近づいてきました。いよいよ、自分の中での正念場直前です。
鋏を入れるのに躊躇している日々ですが、今週中には何とか思い切らねばなりません。

 その前に、型紙おこしです。 決められた生地の寸法から、いかに大きくとり、仕立てるかが重要です。
今ブログを読んでくださっている方々にとっては、何のことだかさっぱりつかめない話ですみません。

 今月中には、あ~ これ!!と思っていただけるように、今日は予告だけです。

   


まさかの大掃除

2015年11月22日

 なおみ at 16:14  | Comments(0) | 日常のこと

こんにちは! 3連休2日目。どのように、お過ごしですか?

 今日は、ご依頼品の受け渡しの後、突然「おおそうじをしよう!」と子どもに提案されました。

 まさか・・・!と半信半疑で片付けをし始めた私。すると、それは丁寧に大きなものをどかして掃除をしはじめているのです。

これは本気だ!と思い、子どもは気づいたままにあちらこちらの掃除を、私は私で作業をしていました。

 部屋の掃除に加え、玄関のたたきの掃除、下駄箱、草取りまで、それは本当に大掃除でした。こんなことは、滅多にあることではありませんが、たとえ今日がその365日の1日でも、母親として報われる時間だと思いました。

 おかげさまで、3時のお茶は、きちんとソーサーつきのカップで、ミルクティーを淹れてあげました。「お掃除終わったら、お茶で乾杯しよう」とはりきって頑張っていたので、とっても満足そうでした。


 明日は、勤労感謝の日。もう我が家はその日が来たようです。

   


あたらしや 『ハナレ』ご連絡承り中

2015年11月20日

 なおみ at 15:42  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは!

 今日は、午前中お客様からお電話をいただき、あたらしや 『ハナレ』 がOPENしました。

 安曇野スタイルマップをご覧いただき、お電話くださる方が多いです。

 ご希望の日の数日前にご連絡いただけますと、確実にご案内できるかと思います。
もちろん、当日でも制作日の場合は開けることができますので、ご連絡をお待ちしております。

 このページからメールでご連絡いただくか、直接お電話でよろしくお願いします。
 090-1865-1855 (なおみ)

ただいま、ポーチを作っています。今日中には姿を拝めるだろうか・・・。がんばります!

   


見せる 魅せる!

2015年11月16日

 なおみ at 18:25  | Comments(0) | 日常のこと

 こんばんは!  

 秋晴れの一日。今日は、どるりぃさんと学びの時間でした。夏の展示の反省をふまえ、今年をふりかえりながらも、もう2016年に向けて、
想像を膨らませる時期をお互いに迎えています。

 展示の前に、どんな展示会にしたいかな?どんな物を作りたいかな?見ていただきたいかな?色々と考えます。
実際作り始めている工程では、その想像図からすこしはなれたところに、精神状態があるときもあります。

 今日は、一店ギャラリーさんを訪ねましたが、すごい衝撃を受けました。何もないところに、花を一輪飾るとその場の雰囲気ががらっと変わるように、ひとつの物が癒しを与えてくれるような素敵な空間を演出されていました。そのモノが生まれる過程で、きっとモノの魅力がぐぐっと増すのではないかと思いました。

 作り手として、私も素敵な展示がしてみたい!と、とっても感じました。やはり社会見学。必要です。

 

   


おかえり

2015年11月12日

 なおみ at 15:55  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは!

 朝は、曇り空でしたがみるみるうちに晴れてきて一日穏やかでした。

 今日は、午前中裁断作業をし、午後はバナナムーンさんにお世話になっていたバッグを取りに行きました。

 安曇野スタイルのPR用に、みらいに展示させていただいたバッグがお役目を終え、戻ってきました。
バナナムーンさんの中に初めて入りましたが、おもわず顔を近づけたくなるほど、きれいでかわいい絵がずらりと素敵に展示してありました。

 モノの見え方は人それぞれだなと思いました。本当に、また行きたくなる作品に出会い、感激しました。

  


片付けも並行で

2015年11月10日

 なおみ at 07:23  | Comments(0) | 日常のこと

 おはようございます! 家事の合間にブログアップです。

 昨日は一日細々とした片付けに時間がとられました。もちろん、制作もしました。
日に日に寒くなり、家の中の整理も必要で、やるべきことがとっても目につき、ミシンを横目にしながらも、まず気になることから片付けることにしました。

 時々思います。私の手はよく働いてくれると・・・。(自分で自分をほめています) ただ、先日洗濯物の中にハチがいて、左手薬指をさされました。久しぶりのハチの一撃に、落ち込みましたが、すぐに腫れがひいたので安心だと思っていたら、まだ腫れっぽいので、すこ~し不自由です。

 それでも、今日は一点仕上げるつもりで頑張ります。次から次へと忙しい、そんな毎日も悪くありません。

 家事に仕事にお忙しいみなさん、自分を沢山ほめましょう!

   


ミシンとご無沙汰な日々

2015年11月06日

 なおみ at 14:57  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは!

 秋晴れの良いお天気。黄色がきれいなこの時期。山々を眺めては、いいなあ・・・とまったりしているここ数日です。

 おかげさまで、安曇野スタイルが無事終了し、早くももうこの一年のゴールテープを切ってしまった感覚です。
今まで後回しにしていた用事をコツコツこなし、これから入る受注品の制作。ノートに書きだしたら、結構あります。

 まず、今日は材料調達に出向き、色々とまだ足りないものがあるので手に入れるための作業をしなければいけない段階です。

 ミシンを触らない日が続いていますが、今日はっと自分が持ちたいバッグが交差点でひらめきました! 久しぶりなこの感覚。
けれど、このはっとした絵はきっと数日で消えてしまうに違いありません。その前にやらなければならないことが、沢山あるからです。

 まだまだ課題は山積ですが、ずっと作る! ことを自分に課してきたきたので、ちょっと頭を軽く過ごすことも大切カナ・・・と都合よく考えているところです。

 2年前。安曇野スタイルの自分へのごほうびに、ほうきを買いました。今年はちりとりがほしいです。ガラスのコップもほしいです。ブーツも、
コートも・・・・ 普段あまり物欲のない私が、今年はなぜかほしい物が浮かびます。

   


ハナレ一日

2015年11月05日

 なおみ at 17:07  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは!

 今日は、安曇野スタイルの片づけをしていました。作った看板など、また来年使えるように準備するつもりで作業していました。

すると、電話がなりました。お客様からでした。ハナレにおいでいただき、作品をご覧いただきながらゆっくりお話することができました。

 このように、ハナレはお電話一本でご都合のよろしいときにおいでいただけるよう、準備してございます。安曇野スタイル中は忙しくて行かれなかったという方。お友達と行ってみたい!という方。ゆっくりご覧いただけなかった方。ゆっくりご希望をお話いただき、ご注文されたい方、ぜひお気軽にご一報ください。

 ただ、看板を撤去してしまったため、場所が分かりにくいかと思います。その場合もぜひお電話で・・・。

090-1865-1855  (なおみ)

 8日午前中はハナレをOPENしています。お客様との打ち合わせの予定も入っております。ぜひ、お待ちしております。