プロフィール
なおみ
 安曇野木綿や、天然染めの生地など、こだわりの生地、お気に入りの生地を楽しく縫い合わせ、バッグ、小物を制作しています。

 年間を通じ、ギャラリーなどでの企画展、百貨店、クラフトフェア、安曇野スタイルなどで出店、販売させていただいております。

* 布・色あそび なおみ  
  予約制展示室
  あたらしや 『ハナレ』 
  (長野県安曇野市明科)
 

委託店 (クレジットカード利用不可)

* 山風舎 
  (長野県北安曇郡池田町)

* へんてこや 
(長野県下伊那郡下条村)

*オーダーメイド承ります。お好きな色、使いやすい形をお聞きし、お作りいたします。ご依頼はお気軽に、メールやお電話でご一報をよろしくお願い致します。お待ちしております!
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

本の宝庫

2015年09月18日

 なおみ at 13:07  | Comments(0) | 日常のこと

 こんにちは!

 昨晩の大雨、雷に驚きと恐怖でした。

やっと日差しが入り、私の好きな光景。洗濯物が気持ちよさそうにそよいでいます。

 昨日夕方、思い立って図書館に飛び込みました。何を探しに・・・  

 大切な友人に言葉のプレゼントをと思い、本の検索をしたのですが、見つからず・・・。

 結局図書館をふらふらと歩き、目に入る本をちらちらしました。面白い物です。図書館に行くと、自分自身何に興味があるか
見てとれます。


 近年読書もしていないので、本を読む!という意欲があったわけではないのですが、数冊借りてきました。

 

 一番右の本の著者、ベニシアさんは最近NHKの番組に登場します。丁寧に家の仕事をし、ご自宅のお庭で手作りのお菓子を囲みながらご友人とティーパーティー。何て素敵なんだろう・・・。しかもお住まいは私の好きな京都 プラス 古民家。

 ぺらぺらっと数ページ読みました。書いてありました。ピーンと入ってきたメッセージ

”せっかくやるなら、丁寧に”  

 私の頭の中は、やるべきことはまず最初に。気がのらないときは、考えないでやる! でした。

 せっかくやるなら、丁寧に。 中学生の頃、一所懸命に雑巾がけをしていた頃を思い出しました。そうですね。やらなければならないことでも、やり終えれば達成感が得られるのならば、やはり丁寧に仕事をして、その仕事の成果を眺めたときに、満足いく仕事だったらより気持ちが良いものです。

 さあ、仕事仕事です!