文化祭の展示
こんばんは!
昨日とうってかわり、今日は一日いいお天気でした。朝から青い空で、気分がとっても良かったです。
昨日は、施設の方の文化祭の展示に興味を持ったわが子が、「おかあさん、いっしょにみにいこうよ」というので、
行きました。すると、手作りのハワイアンキルトのポーチや、フラワーアレンジメント、編み物に押絵、刺繍などなど沢山作品が並んでいました。
(そういえば、6年生の時に行った中学校の文化祭で、家庭科室に展示されていた、生徒が作った手芸品に感激し、釘付けになったなあ)
とふと思い出しました。(私も、こんなふうにモノが作れたら、楽しいだろうな。お姉さんになれば作れるのかな?)と思った記憶がよみがえりました。
今こそ、作品に触れる機会が多い私ですが、子どもの頃の私も今と同じ、人が作ったものを本当に楽しく見させていただいていたなと思いました。
手芸店に行くと、懐かしい物が沢山売っています。沢山作ったクロスステッチのキット、プッシュピン、いつかやってみたいと思っていた、
ビーズののれん。
何か、ワークショップに参加するのも楽しいかもと思い始めた昨日でした。
今日、やっと材料が届いたので、待っていました!とばかり、最終仕上げ中です。